top of page

Oslo散歩 -博物館編①-

博物館も豊富なオスロ。

美術館よりも博物館の方が多く、

そのほとんどが中心地にぎゅっと集まっています。

徒歩圏内かフェリーで行ってまとめて見るかと言うところ。

オスロパスを日・月曜日の2日間でまたいでしまったので、

日曜日は開館時間が短く、

月曜日はほとんどの美術館と博物館がお休み。

パスを購入する際は、使用曜日に注意。

それでも十分楽しんだけどちゃんと調べておけばよかった。

まずは、広大な公園に併設する自然史博物館。

おそらくノルウェージャンと思われる家族連れで賑わっていました。

ほとんどが家族連れで、観光客はほとんどゼロ。

やっぱり夏が狙い目なのかね。

展示もどこかしらキッズ向け?で

色使いなど見せ方が子供がワクワクしそうな工夫されていました。

まずは、お決まりの恐竜ゾーン

鉱物・地層ゾーン

地形と層の厚さで色分けしてあって、色合いがまたかわいい。

これなら楽しく学べるかも。

そして子育て先進国ノルウェー、イクメン多し。

生態系ゾーンへと続きます。

もはやデットスペースなし。

素晴らしい。

標本と世界の気候や国別に生態系が展示されています。

ロシアから熱帯まで、

世界各国の…なので限られたスペースに…

ちょっと待って。

なんこれ。

詰め込みすぎ① (オーストラリアンリージョン編)

詰め込みすぎ② (サバンナリージョン編)

デッドスペースなし。

恐るべし合理的概念。

なかなか世界巡れないもんね。

手っ取り早いね、うん。

なかなか楽しませてもらって、博物館を後にし、公園散策。

まだ木々の春は遠くとも、

枯れ木の間に小さな春❁

どんな品種も極端に背が低いのは、

彼らの生き残る術なのだろうか。

遠目で見てコットンの木?と気になったのは、

アジサイの大木でした。はじめまして。

ドライツリー、次回は開花姿でお目にかかりたいです。

公園内には温室植物園なるものも点在しており、

PALM EHUSET

直訳すると、ヤシの家。

ヤシの木は見当たらなかった気がするのだけど、

熱帯や砂漠地帯の植物達が展示されておりました。

現地の人からすると珍しいよね。

外観からは想像できないから

高いレストランやったらどうしようかと思った。笑

こちらの素敵な建物、

オスロ大学が所有しているそうな。

緑に囲まれた外観の通り、

何か重要な植物に関する重要な展示と研究がされているらしく

とても気になる存在。

Botanisk Museum - LIDS HUS-

ノルウェーに関する重要な苔や藻類、種のコレクションを所有しております。

とのこと。

うーわ、めっちゃ気になるーーーー!!

ところですが、

どこのドアを開けようとしても鍵が閉められていたので、

残念ながら今回は諦めました。

博物館編② へ続く。

​New Post Reminder

まだタグはありません。

Search By Tags

​Follow Me

​grottaflowerlab >>

  • Black Instagram Icon

​about journey >>

  • Grey Instagram Icon
bottom of page